予防歯科Prevention

予防歯科について

予防歯科

当院の予防歯科の特徴

予防歯科と聞くけれども、「どんなことをするのだろう?」と思われているのではありませんか?

予防歯科とは、虫歯など「歯が悪くなったら治療する」ではなく、「悪くならないように予防する」ということです。当たり前のように聞こえますが、この予防歯科がとても大切になります。患者さんがいつまでも自分の歯で過ごせるように、当院の考え方やなぜ予防歯科が必要なのかを説明していきます。

歯科医院は「虫歯を治す」場所でもありますが、「虫歯を未然に防ぐ」場所でもあります。ただ残念なことに、現在の歯科医療では虫歯になってしまった部分を完全に元通りに治すことはできません。患者さんにとって一番幸せなことは、いつまでも自分の歯で噛める事だと思っています。自分の歯で物を噛めること、それだけで内臓への負担軽減、脳への活性化にも繋がります。

痛い=歯医者、恐い=歯医者というイメージがありますが、予防をしっかりしていれば痛くなることもなく、治療のための費用、また治療にかかる時間など様々なことが軽減します。その為にも「虫歯にならない為に歯科医院へ行く」という考えをもっていただきたいと思います。

日本人の口腔内に対する
予防への意識・考え方

口腔内に対する予防への意識・考え方

80歳以上の日本人の歯は10本ぐらいしか自分の歯が残っていません。これに対し、欧米の人は、80歳以上で約20本の歯が残っていると言われています。

「予防歯科」に対する考え方の違いが、この違いを生んでいると考えられています。 日本では、50歳を超えた人の半分以上が多くの歯を失い、入れ歯などに頼っているのが現状です。何度も伝えますが、歯は一度悪くなると、完全にもとに戻すことは出来ません。

虫歯は予防できますか?

再治療の可能性を低くする、一生自分の歯でいられる為に予防歯科はあります。

予防歯科と聞くけれども、「どんなことをするのだろう?」と思われているのではありませんか?

自分の口の中にどのような治療がされていて、どのようなブラッシングをすればよいのかを把握することが大切です。そして毎日使う歯をもう少し労ってあげてください。一度しか生えてこない永久歯はなるべく削りたくないというのが私たちの願いです。口の中の世界を一緒にみてみませんか?

予防歯科をおすすめする方

歯は削って欲しくない・削る時の音が嫌い・歯医者は痛いことをされる場所だと思っている方にこそ予防歯科をおすすめします。

歯石とは

プラーク(歯垢)とは細菌の塊、歯石とは プラークが石灰化したものです。歯石になると、ブラッシングで落とすことが困難です。また、口臭の原因にもなります。

バイオフィルムとは

バイオフィルムとは 歯の表面や歯と歯肉の間などに汚れがたまると、それを栄養にして細菌のかたまり群が付着します。これが、細菌バイオフィルムです。多種多様の細菌が複雑にからみあって強力にくっつき、しかも細菌が分泌する多糖体(ネバネバしたもの)に守られているので、なかなか取り除くことができません。お風呂の排水溝に付着するネバネバの膜と同じだと考えて見て下さい。

歯茎(歯周ポケット)の検査の概要について

歯肉炎(歯茎の炎症)や歯周炎(歯周病での炎症)の有無、炎症の程度を調べます。歯肉がやせてきた状態を数値で記録し管理します。歯に異常な動揺が生じてないか、また状態の悪化がないか診査します。このような検査を経時的に行っていきます。

クリーニングについて

クリーニングについて

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)は、歯科医師や衛生士の専門家が、歯石・着色・バイオフィルム(歯の表面に付着している細菌の膜)などの口腔内の汚れを専用の機械や器具を用いて除去し、虫歯はもちろん歯周病予防の為に行う施術の事です。

PMTCの仕上げには、虫歯・歯周病の原因となる汚れや着色が付きにくくなるコーティングを行いますので、光沢のある歯の表面を回復する事ができます。

歯石取りは、歯周病と診断された方に適用され基本的には治療行為となります。一度では終了せず、数回に分けて治療を行う必要があります。

当院では3カ月に一度の定期的なクリーニングをお勧めします。

クリーニングのメリット

虫歯・歯周病を防ぎ、再治療の可能性を低くします。いつまでも自分の歯でいられる為に予防歯科はあります。何度も伝えますが、大人の歯は二度と生えてきません。

自分の口の中にどのような治療がされていてどのようなブラッシングをすればよいのかを把握することが大切です。そして毎日使う歯をもう少し労ってあげてください。一度しか生えてこない永久歯はなるべく削りたくないというのが私たちの願いです。

クリーニングのメリット
  • 虫歯や歯周病の治療が少なくなる(早期発見)
  • 自分の歯でおいしく食べられる
  • 将来にかかる医療費を抑える

ゴールデン歯科・矯正歯科の
メインテナンスプログラム

  1. レントゲン審査 歯と歯を支える骨の状態、親知らず、根の状態、虫歯などを調べるために、撮影します。
  2. 虫歯の審査 早期に発見、対応することで虫歯の歯への進行を防ぐことができます。
  3. 歯周組織の検査 歯肉炎は歯周病の有無、炎症の程度を調べます。歯茎が下がってきた状態を数値で記録し管理します。歯に動揺が生じていないか、また状態が悪化していないかを診査・診断を行います。
  4. 衛生状態の診査 清掃状態を評価し、必要に応じた清掃方法・清掃器具のアドバイスを行います。
  5. 歯垢・歯石の除去、歯面研磨 その患者さんにあった口腔内清掃・アドバイスを行います。また、普段のブラッシングでは落とせない汚れも除去していきます。歯ブラシの種類も多数あり、どのタイプがその患者さんに適しているのかも説明させて頂きます。